音遊び~オーディオのブログ

 ガレージで楽しむ古めのオーディオ

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その3

初めての「その3」です。 カートリッジとスピーカーは音が大きく変わるのでネタがいくらでもある。 その2までは注意点や難しさばかり書いてきたけれど、その3では 「まあ、こんなもんだよ」 という、スピーカーを必要以上に難しく考えなくて良くなる、ゆ…

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その2

エッジ交換する際の適否を書いておこう、依頼を受けたときに個別に説明するのでなくココのコピペで済む(笑) 1980年頃までの物は大体直せると思う、最近は1990年代の物も修理するけれど、構造にも拠るがエッジ交換してそれなりの音を取り戻せるのはこのあた…

トリオ KA-9300 お休み中

良い音だと思ったのでサブシステムで使っていたのだが、先日直したテクニクスのSU-V9を聴きたくなってしまった。 ランキング参加中オーディオ そこで、しばらく休んでもらおうとラックから出したら下側に2回の修理履歴を発見!メーカー修理のシールがトリオ…

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その1

エッジ交換はもう長い事やっている。 私よりも少し年上の世代の人には、当たり前のようにエッジを自分で交換する人が多くいた。 交換して間もないユニットの音を聴かせてくれて 「まだエージングが進んでないけど、もう少しするともっと良くなるからまた聴き…

アンプ修理の楽しさと難しさ。テクニクス SU-V9の修理。

アンプを設置して、音が出た瞬間は楽しい。 真空管のパワーアンプを使っていた頃は、球を交換したり、カップリングコンデンサーを変えたりして音がかわるのを楽しんでいた。これが曲者で、交換した当初は「良い音」なのだが、「もっと良い音」になるんじゃな…