音遊び~オーディオのブログ

 ガレージで楽しむ古めのオーディオ

エッジ交換

CORAL コーラル 4B-1AV スピーカー

コーラルの小さなスピーカーを長い事パソコン用に使っている。1986年に1台8500円、10Cmのフルレンジ、能率は90dbと充分。 デスクトップステレオとか、サラウンドのリア用など向けのシンプルな小さなスピーカーだ。 最初に買ったスピーカーユニットが4A-60…

Ortofon Concorde2 オルトフォンのスピーカー

オルトフォンのコンコルド2。予想外の音だったので気に入っている。 1994年に46000円、海外製品としてはローエンドだろう。 スピーカー販売開始時はオーディオから離れていた時期なので存在を知ったのは2010年以降。オルトフォンもスピーカーを売っていたの…

今期(2023)まとめ 変化の少ないスピーカー編

今期、スピーカーは配置換えくらい、新機種導入は1機種だけ。 メインシステムはテクニクスSB-MX200Dがメンテナンス待ち、ピンチヒッターのJAMOコンサート7に入れ替えたまま。メインのサブ用お手頃サイズスピーカーはテクニクスとオンキョーに固まりつつあ…

エッジ交換まとめて。

なんとなく、春にエッジ交換することが多い。寒いと動きたくないので後回しにするからだけどね。 エッジ交換自体よりもユニットをエンクロージャーから取り外すのが大変な物だとどうしても腰が重い。 修理工程の総作業時間でトップのSB-MX100D(現在。SB-MX2…

オンキョー FRX-20 41年ぶりの購入。

たまたま予算があって、そんなときにオーディオ仲間から「ヤフオクに出てるよ」情報。で、買ってしまった。 ランキング参加中オーディオ 昔買ったものを今でもエッジを張り替えて使っている、若い時よりも音を出す時間は少なく今では他にもいくつもスピーカ…

エッジ交換をまとめて4セット片付ける!

オーディオは冬の趣味にしている。 ランキング参加中オーディオ 夏場はあまりいじらない事にしていて、来期に向けて気になっていた機材を買ったりするけれど基本聴くだけ、しかし今年は何かと忙しくGWまでに一段落しないでやり残しが出てしまった。 GW明けに…

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その3

初めての「その3」です。 カートリッジとスピーカーは音が大きく変わるのでネタがいくらでもある。 その2までは注意点や難しさばかり書いてきたけれど、その3では 「まあ、こんなもんだよ」 という、スピーカーを必要以上に難しく考えなくて良くなる、ゆ…

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その2

エッジ交換する際の適否を書いておこう、依頼を受けたときに個別に説明するのでなくココのコピペで済む(笑) 1980年頃までの物は大体直せると思う、最近は1990年代の物も修理するけれど、構造にも拠るがエッジ交換してそれなりの音を取り戻せるのはこのあた…

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その1

エッジ交換はもう長い事やっている。 私よりも少し年上の世代の人には、当たり前のようにエッジを自分で交換する人が多くいた。 交換して間もないユニットの音を聴かせてくれて 「まだエージングが進んでないけど、もう少しするともっと良くなるからまた聴き…

オンキョー D-202AⅡ LTD D-202シリーズ

フロア型の大きいサイズのスピーカをメインに使っているけれど、FMやCDをBGM的に流しておく時にサブスピーカーとして小ぶりなものを使っている。 個人的には16センチの2WayがBGMとしては充分な低音が出るのでベスト。 ランキング参加中オーディオ ケンウッ…

テクニクス SB-MX100D 修理 エッジ交換

時々エッジ交換の依頼を受ける。今回はオーディオ仲間が購入したSB-MX100Dのエッジ交換。 ランキング参加中オーディオ エッジはまだ大丈夫との触れ込みだったらしいけど、同型機(2セット目)を使っているので、「交換前提で買った方がいいよ」と言っておい…

オンキョー Mー6 Mー3

最初に聴いたMー6は年代を調べるとおそらく初代モデルではなくⅡだと思う。 ランキング参加中オーディオ Mー6は80年代に入る頃にはオーディオ誌では評価が割れていて、仕上げが安っぽいとかレンジが狭いという時代遅れ扱いする記事と、外見はさておき強力…