音遊び~オーディオのブログ

 ガレージで楽しむ古めのオーディオ

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ボヘミアンのオリジナル 大友裕子

先日ジャケ買いした大友裕子さん、ボヘミアンのオリジナルと知ったので探してみたらこの曲が最後でアルバムには入っていない。 EPの方が音が良い事も多いのでEP購入。外観はあまり状態は良くないが、まあ、それは仕方ない、再生には支障なし。 たまにはソフ…

パイオニア A-150D プリメインアンプ 軽メンテナンスで使い始める。

パイオニアA-150D、1985年に118000円の中級機。 またアンプを増やしてしまった。 少し前にサブシステムに新しめ(といっても1980年代前半)の音を使ってみたいと思い、A-0012の予備機としてA-200を購入して失敗(笑) パイオニア A-200 プリメインアンプ G…

振動という見えないスパイス

防振、制振、デッドニング、どこまでやるか。 少し前に改造したサブシステム用フルオートレコードプレーヤー、期待に応える活躍をしてる。 不人気機種で遊ぶ サンスイ FR-3060(3号機)少し改造 - 音遊び~オーディオのブログ 気になるところは有るにきまっ…

 久しぶりにMM系トップクラスを聴く ADC TRX-2 と ELAC STS555E ESG795E

正月休み中に聴いたカートリッジネタを。 休み中にメインシステムのプリアンプを換えたので、カートリッジをいくつか聴いてみた。 最近はサブシステムで安いMMもMCも楽しんでいるせいか、改めて聴くとメインシステムで聴くカートリッジは皆すごく良い音に聴…

パイオニア A-200 プリメインアンプ GET!失敗したけど被害は最小限

パイオニアのA-0012をカートリッジ遊びに便利に使っているがもう少し新しい年代の音も使ってみたい、CD全盛期になる寸前のA-200は良さそうだなぁ、、、、、という事で、買ってしまった。 結論を先に書いておくと、今回はハズレ。売主に交渉して返品済。 1982…

ついにオーレックス。 ST-420 チューナー

東芝AurexのチューナーST-420を購入。 オーレックスは造語で由来は「audioとラテン語で王を示すrexを意味」するらしい。 1970年代に入って東芝のオーディオブランドとして始まったが1980年代からはケンウッドと協業、1989年に設計製造をやめてシャープやケン…

テクニクス SU-C7000 プリアンプ修理という程でもないボリュームのメンテナンス

テクニクスSU-C7000、ボリュームのガリを無くすメンテナンス。 メインシステムの要で愛用してるけど当初からボリュームにガリがあり、しばらく気にしてグリグリやって使っていたらほとんど出なくなったのでそのまま使っていた。 ところが、サブシステムを組…

トリオL-07CⅡに。プリアンプの入れ替えと比較視聴

メインシステムのプリアンプの入れ替え、繋ぎ変えるだけなら簡単だけど付近の掃除など色々と初めてしまうから時間がかかる。 入れ替えが面倒でついつい先延ばしにしてきたSU-C7000の修理(軽微なもの)年末年始の時間を使って入れ替えです。せっかくなので、…