音遊び~オーディオのブログ

 ガレージで楽しむ古めのオーディオ

2020-01-01から1年間の記事一覧

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その3

初めての「その3」です。 カートリッジとスピーカーは音が大きく変わるのでネタがいくらでもある。 その2までは注意点や難しさばかり書いてきたけれど、その3では 「まあ、こんなもんだよ」 という、スピーカーを必要以上に難しく考えなくて良くなる、ゆ…

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その2

エッジ交換する際の適否を書いておこう、依頼を受けたときに個別に説明するのでなくココのコピペで済む(笑) 1980年頃までの物は大体直せると思う、最近は1990年代の物も修理するけれど、構造にも拠るがエッジ交換してそれなりの音を取り戻せるのはこのあた…

トリオ KA-9300 お休み中

良い音だと思ったのでサブシステムで使っていたのだが、先日直したテクニクスのSU-V9を聴きたくなってしまった。 ランキング参加中オーディオ そこで、しばらく休んでもらおうとラックから出したら下側に2回の修理履歴を発見!メーカー修理のシールがトリオ…

エッジ交換の楽しさと難しさ スピーカー修理 その1

エッジ交換はもう長い事やっている。 私よりも少し年上の世代の人には、当たり前のようにエッジを自分で交換する人が多くいた。 交換して間もないユニットの音を聴かせてくれて 「まだエージングが進んでないけど、もう少しするともっと良くなるからまた聴き…

アンプ修理の楽しさと難しさ。テクニクス SU-V9の修理。

アンプを設置して、音が出た瞬間は楽しい。 真空管のパワーアンプを使っていた頃は、球を交換したり、カップリングコンデンサーを変えたりして音がかわるのを楽しんでいた。これが曲者で、交換した当初は「良い音」なのだが、「もっと良い音」になるんじゃな…

シュアーのカートリッジをまとめて聴いてみる

シュアーのカートリッジ、今手持ちの物を聴き比べてみた。 ランキング参加中オーディオ 今回聴き比べたのは V15ⅢにJICO楕円針 M75EDⅡのボディ2個と純正針、社外ラインコンタクト針、M75BⅡ用純正針 M75HE-JⅡと純正針 過去に聴いたことがあるのはM44G、M75-6…

トリオのプリメインアンプ KA-9300

トリオのプリメインは初めてだ。 ランキング参加中オーディオ 以前セパレートアンプのL-05MやL-07CⅡを使ったことがあり悪い印象はない、特にL-07CⅡは好印象、ヤマハのC-2系よりも力強くカチッとした音が好みだった。 トリオといえばチューナー、だがそちらは…

プリメインアンプの話

メインシステムは今もセパレートアンプ。 サブシステムも余っているセパレートアンプで組めるけれど、今はサブシステムにはプリメインアンプを使うことにしていて1980年頃から1990年代初頭のちょっといいかなと思うものをとっかえひっかえ使っている。 そも…

テクニクス SB-MX7 SB-MX30 SB-MX33 SB-MX50 SB-MX70 SB-MX100D SB-MX200 SB-MX200D

テクニクスのSB-MXシリーズ。 ランキング参加中オーディオ 最初に入手したのはSB-MX200、そしてハマる。 気に入るとハマる(笑) そしてそのシリーズを聴いてみたくなる。 今までに聴いたものを忘備録として。音質評価は主観。 SB-MX7 ¥59,800(1台、1987年10…

OTTO スピーカー SX-P1 SX-P2 SX-P3 その2 完結

ダラダラと書いているといつになっても完結しないので、ここで一度まとめておく。 ランキング参加中オーディオ SX-P2がきっかけでP1P2P3と30センチポーラスコーンウーファのモデルをコンプリート(たぶん)して聴きこんでみた。 ユニットの違いを見てみる…

OTTO スピーカー SX-P1 SX-P2 SX-P3 その1

OTTO SX-P1 SX-P2 SX-P3 ランキング参加中オーディオ 困った事にネットで検索してもあまり情報がない。 なので、オーディオのブログとしては定番のカートリッジネタやアンプネタ、最近買った機材のネタ、そういう他の色々書いておきたいネタはすっ飛ばして、…

エッジのメンテナンス 

エッジのメンテナンスを時々やることにしている。 ランキング参加中オーディオ 一時期アルテックを使っていたことがある。604Eという同軸のユニットをデカい箱に入れたもので、朗々と鳴る。 キャザードクロスエッジでビスコロイドの黒いベタベタが下の方に垂…

JP-501 JP-701 ターンテーブルシート PL-1250 パイオニア 

ターンテーブルシートで音は変る。 ランキング参加中オーディオ が、どうしてもこれというものでもなく、気に入ったらなんとなく使い続けているという程度にしかこだわりはない。 ガラスやセラミックなどのハード系が出てくる前からずっと使っていたパイオニ…

A-750 ヤマハプリメインアンプ

ジャンク屋さんで見かけて買ってきてしばらく使っていた。 A-750は1983年に73800円、上位に118000円のA-950がある。 基本A級動作で、ハイパワーが必要なときはAB級という事らしいけれど、私の使い方だとそこまで大きな音は必要ないので実質A級アンプという事…

BX-3 dbxのパワーアンプ

dbxというと、カセットテープの時代のノイズリダクションシステムのイメージしかなかった。実際、主な製品はノイズリダクションを中心とするプロ用録音機材等だったらしい。 ランキング参加中オーディオ 格安プリメインアンプをあれこれいじりつつ、球のパワ…

オンキョー D-202AⅡ LTD D-202シリーズ

フロア型の大きいサイズのスピーカをメインに使っているけれど、FMやCDをBGM的に流しておく時にサブスピーカーとして小ぶりなものを使っている。 個人的には16センチの2WayがBGMとしては充分な低音が出るのでベスト。 ランキング参加中オーディオ ケンウッ…

オーディオ評論家を評論してみる

オーディオ評論家というのは評論を読む人に音を伝えることのできる、文章力の優れた人だと思う。 ランキング参加中オーディオ 試聴するのが一番だけれど全部聴いてみることはできない、そこで試聴記事を参考にするのだけれど音には多種多様な好みがある、文…

テクニクス SB-MX100D 修理 エッジ交換

時々エッジ交換の依頼を受ける。今回はオーディオ仲間が購入したSB-MX100Dのエッジ交換。 ランキング参加中オーディオ エッジはまだ大丈夫との触れ込みだったらしいけど、同型機(2セット目)を使っているので、「交換前提で買った方がいいよ」と言っておい…

機材の選び方

第二期、オーディオを改めて楽しめるようになってもう10年以上経過した。 ランキング参加中オーディオ 好きな曲があって、それを自分の好きな音で再生できるのが、自分にとって最良の機材なわけです。 実際は聴く音楽が変わるし、CDなのか、アナログレコード…

パイオニア S-180Ⅲ S-933 S-955

リボンツイーター搭載モデルはいくつか使ってます。 ランキング参加中オーディオ 一番の好みはS-955Ⅲという事になり、これは長い事「所有している物の中で一番音の良いスピーカー」としてメインシステムで使い、マルチアンプで鳴らしていた時期もあった。 最…

オンキョー Mー6 Mー3

最初に聴いたMー6は年代を調べるとおそらく初代モデルではなくⅡだと思う。 ランキング参加中オーディオ Mー6は80年代に入る頃にはオーディオ誌では評価が割れていて、仕上げが安っぽいとかレンジが狭いという時代遅れ扱いする記事と、外見はさておき強力…

 オンキョー D-77シリーズ

第二期になってとっかえひっかえスピーカーを買っている。 ランキング参加中オーディオ 中でもD-77シリーズはエッジが切れていると格安だったので、愛用していた時期があり、気に入っていたのはD-77RXという1994年発売のモデル。 D-77RX 写真が暗い・・・ こ…

カセットデッキの変遷/第一期まとめ

レコードプレーヤーが一段落したので、カセットデッキを買い替えることにした。 ランキング参加中オーディオ その当時エアチェックと呼ばれたFMの録音から、レンタルレコード全盛になり、レコードからの録音が主流になっていたと思う。車にはカーステレオ、…

アンプの変遷/第一期まとめ

A3032とA802改でレコードを聴いていたけれど、プレーヤーをテクニクスにする前にパワーアンプを購入することにした。 ランキング参加中オーディオ 一応、10万円以下は対象外としていたのだけれど、この金額が中途半端。プリが真空管というのもあって、真空管…

 スピーカーの変遷/第一期まとめ その2

スピーカーはバックロードの自作箱と追加したツイーターで一段落していたのですが、オーディオ雑誌でとある記事を目にします。 ランキング参加中オーディオ ダイヤトーン P-610 生産中止。 P-610B と 推奨バスレフ箱(自作) 理由は確かアルニコマグネット(…

 スピーカーの変遷/第一期まとめ その1

最初のスピーカーはコーラルの10Cmだったのだが、レコードがまともに聴けるようになるともっと低音が欲しくなる。 ランキング参加中オーディオ 時代は2Wayから3Way全盛期に移行中、雑誌を見て色々悩んで決めたのがこれ。 オンキョー FRX20 ユニット単体…

初めてのトーンアーム/レコードプレーヤーの変遷、第一期まとめ

ソニーのレコードプレーヤーを買ったお店に何か買いに行った時に店頭に置いてある中古のレコードプレーヤーに一目ぼれして、買い替えます。 ランキング参加中オーディオ 差額で1万円くらい払ったかな? それがこれです。 DENON DP-1800 大理石のキャビネット…

初めてのCDプレーヤー

時代としては順不同になります。CDの時代を迎える前にスピーカーやレコードプレーヤー、カートリッジも変わっているけれど、それを順繰りに書いていくといつになっても現代にたどり着かないので、まずは初めてシリーズを完結します。 ランキング参加中オーデ…

初めてのプリアンプ まだ持ってる

初めてのプリアンプはこれでした。これでプリ、パワーと揃ってやっと普通にレコードが聴けるようになります。 ランキング参加中オーディオ 今は休眠中ですが、大切に持っています。 LUXKIT A3032 (見えないけど)オプション付き これと一緒にカセットデッキ…

初めてのカセットデッキ

初めてシリーズは概ね購入した順番に書いています。 ランキング参加中オーディオ プリアンプと同時購入だったのですが、「初めてのアンプ」をパワーアンプでやってしまっている(アンプの中でプリアンプとパワーアンプとプリメインアンプに別ければ良かった…