音遊び~オーディオのブログ

 ガレージで楽しむ古めのオーディオ

パイオニア

アンプに重量は必要?バブル798比較 TA-F333ESR A-717 SU-V900 SU-V80 A-817EX などなど

同じ様なアンプなら重い方が良い。 本当か? 今更、いや、中古でゴロゴロある今だからこの2年ほどの間に色々聴いた。同時試聴しているわけではないので音質の印象は寸評、独断。 結論から書くと重さは絶対条件ではない。今時は軽いデジタルアンプで音を楽し…

パイオニア PD-T07HSLimited CDプレーヤー PD-Tシリーズとレガートリンクの仲間たち

CD信号面を上にしてターンテーブルに乗せるのが特徴のシリーズ。後期のモデルからはレガートリンクも特徴、このシリーズは複数を長らく愛用していた。 中古で安価だったT04の音に可能性を感じて、T05、T06、T07A、T07HSLimited と使って、T07HSLLimitedは複…

パイオニア PL-1200 PL-1250 PL-1800 ダイレクトドライブ黎明期のレコードプレーヤー

表題の時期のパイオニアのレコードプレーヤーは「音が良い」イメージだ。 カートリッジによるところも大きいのだがキャビネットがしっかりしている。 パイオニアのプレーヤーでは元々ベルトドライブ時代のPL-25Eを安価に入手し、トーンアーム交換できるよう…

機材の世代間のズレ

時代の違う機材の組み合わせ、時代が変われば常識も変わる。 先日、これまで好調だったプリメインアンプのプロテクターが外れなかった。電源を入れなおす事3回で復帰。参考までにアンプはパイオニアA-150D。 原因は先日つないだLo-D FT-620と推測したのだが…

パイオニア A-200 プリメインアンプ 懲りずに再購入! 年始早々ランキングトップ???

謹賀新年。 このブログが皆さんの正月の暇つぶしになっていたなら幸いです、ありがとうございます。 年末年始は何かと多忙で5日にブログ開いたらグループランキングトップ???もっと早く気づいて喜びの時間を長く味わうべきだったな。1位の余韻があるの…

うぁぁ、宝物のM4様がぁぁぁ!大したことなかった。

先日メインシステムの電源を使えるようにしたし、涼しくなってきたのでエクスクルーシブM4の電源を入れると、、、入らない!!!泣きそう。。 発熱の多い純A級のM4様の労働環境が少しでも良いように、本格的に音を聴くのは涼しくなってからと決めているのに…

パイオニア PL-380A カバーがぁぁ! で、追加修理

先日メンテナンスして使い初め気持ち良く音を聴いてるけれど、使い始めると気が付く不具合がある。 なんだか最近パイオニアのネタが多いのは偶然、好きなメーカーですけど。 otoasobi.hatenablog.com カートリッジをいくつか換えてお気に入りのレコードを聴…

パイオニア S-UK5-LR サブシステムに追加

2ウェイのシンプルなスピーカー、このシリーズの最上級モデル、1994年にセットで10万円。 S-UK5-LR 写真はネットで拾ってきたもの 音が面白いので考察。今回(も)妄想含む蘊蓄多めです。 UKはUnited Kingdom、イギリス王国ですな。普段使いの言葉として「T…

パイオニア PL-380A 修理とメンテ フルオートレコードプレーヤー

1980年、59800円、フルオートプレーヤーとしては中の上といったところか? 前年のテクニクスのSL-1301が同価格でほぼ同じ仕様だが、タッチスイッチになっている分未来的な外観だ。 PL-380A 設置後 実は購入は3台目(最初のはPL-370だったような気もするが、…

パイオニア S-1000TA バーチカルツインの高級機

シリーズ最高級ではないが、1992年に1本なんと24万円! 1989年のS-1000Twin(1本22万円)のマイナーチェンジモデル。 発売時期、マイナーチェンジ時期共にテクニクスSB-MX200/200Dの後追い感は強い。価格は少々安め、大企業ではないパイオニア、お買い得感…

パイオニア S-HE10 ウーファー上下2個の高能率機

一時期流行った「バーチカルツイン」、ウーファー2個の間にツィーターを置くレイアウト。 1992年に65000円。 25Cmウーファーが2個にホーンツィーター、能率98db。 下位モデルのS-HE7は14センチウーファー2個、93db。当初こちらの方が小さくてサブスピーカ…

サブシステムを少し入れ替え

先日買ってしまったカナレのRCAケーブルを使いたい。 ならばついでにアンプも入れ替えるかな。そういえばスピーカーセレクターが1系統余ってる、サブスピーカー1セット増やしとこう。 となって、音楽聴かないでオーディオいじり。 昨シーズン最後のアンプ…

パイオニア A-008 プリメインアンプ

最近の「上から2番目はお買い得」に則って聴いてみる。 1977年発売で120000円と、かなりの高級機。A-0012が気に入っているので、たぶん気に入る(笑) 基本的に音が出るとの事で購入。外観がまあまあ綺麗なので出っぱなしではないかなとも思ったが…

新旧対決! パイオニア A-717 VS A-150D プリメインアンプ

先日のテクニクスでの比較が面白かったので、今回はクラス無視してのパイオニア編。 A-150Dに続いてA-717を見つけてしまい、せっかくなので比較試聴してみた。 さて、音はというと。 学生時代のあいつはこういう音が好きだな。と、思う音。 とにかくパワフル…

パイオニア A-150D プリメインアンプ 軽メンテナンスで使い始める。

パイオニアA-150D、1985年に118000円の中級機。 またアンプを増やしてしまった。 少し前にサブシステムに新しめ(といっても1980年代前半)の音を使ってみたいと思い、A-0012の予備機としてA-200を購入して失敗(笑) パイオニア A-200 プリメインアンプ G…

パイオニア A-200 プリメインアンプ GET!失敗したけど被害は最小限

パイオニアのA-0012をカートリッジ遊びに便利に使っているがもう少し新しい年代の音も使ってみたい、CD全盛期になる寸前のA-200は良さそうだなぁ、、、、、という事で、買ってしまった。 結論を先に書いておくと、今回はハズレ。売主に交渉して返品済。 1982…

パイオニア A-0012 再修理。。。アンプネタ3連チャンの2番目

パイオニアA-0012。パイオニアらしい綺麗な中高音と、同メーカーのA-900よりも駆動力があって力強い低音、カートリッジ遊びに便利な負荷容量/負荷抵抗の切り替え、と、決定的な不満も無いのでサブシステムで重宝してたんですが、、、再修理。 先日直したテー…

パイオニア プリメインアンプA-0012  点検/修理

レコードを聴くことが増え、ついつい買ってしまう古いお気軽カートリッジを思い切り楽しむにはカートリッジの負荷抵抗/容量の切り替えができるアンプが一つ欲しい。 パイオニアのプリアンプC-21が良さそうだ、とか、プリメインならヤマハのA-950も良いかな…

KA-9300故障、SU-V10 ふたたび

SU-V9はV10があるのでいいや,と、早々に手放してしまい、KA-9300を使っていたら昨年末ごろに不調に(泣) ランキング参加中オーディオ しばらくパイオニアのA-900でカートリッジ遊びをしてから、ラックの入れ替えに伴い再びSU-V10、使用中です。 SU-V10 手持…

サントリパイのパイ PC-330  カートリッジの話 その10

パイオニアのレコードプレーヤーはたくさん売れている。付属のカートリッジが侮れない実力。 ランキング参加中オーディオ サントリパイは私がオーディオに興味を持つ前、サンスイ(ブランドだけ残っていたが消滅)のアンプ、トリオ(ケンウッドからJVCケンウ…

チューナーの変更、音質と受信感度

このところチューナーを入れ替えた。 ランキング参加中オーディオ 特に高級機が欲しいとかではないけど、チューナーは一部の機種以外はまだ古い物が値上がりしてないように思うので今のうちに気に入ったものを買っておこう、という感じだ。 主にBGM用に使う…

JP-501 JP-701 ターンテーブルシート PL-1250 パイオニア 

ターンテーブルシートで音は変る。 ランキング参加中オーディオ が、どうしてもこれというものでもなく、気に入ったらなんとなく使い続けているという程度にしかこだわりはない。 ガラスやセラミックなどのハード系が出てくる前からずっと使っていたパイオニ…

パイオニア S-180Ⅲ S-933 S-955

リボンツイーター搭載モデルはいくつか使ってます。 ランキング参加中オーディオ 一番の好みはS-955Ⅲという事になり、これは長い事「所有している物の中で一番音の良いスピーカー」としてメインシステムで使い、マルチアンプで鳴らしていた時期もあった。 最…

初めてのCDプレーヤー

時代としては順不同になります。CDの時代を迎える前にスピーカーやレコードプレーヤー、カートリッジも変わっているけれど、それを順繰りに書いていくといつになっても現代にたどり着かないので、まずは初めてシリーズを完結します。 ランキング参加中オーデ…